MENU
  • 熊本・人吉球磨『夏目友人帳』聖地巡礼ガイド
    • 夏目友人帳 × 人吉・球磨 デジタルスタンプラリー
    • 夏目友人帳探訪記念スタンプ
    • 夏目友人帳 影絵
    • 熊本・人吉球磨『夏目友人帳』の聖地紹介
  • 熊本・人吉球磨のイベント情報
  • 人吉球磨インフォメーション
  • お問合せ
熊本・人吉球磨の夏目友人帳の聖地や人吉球磨のイベントなどを紹介します
人吉球磨チャンネル
  • 熊本・人吉球磨『夏目友人帳』聖地巡礼ガイド
    • 夏目友人帳 × 人吉・球磨 デジタルスタンプラリー
    • 夏目友人帳探訪記念スタンプ
    • 夏目友人帳 影絵
    • 熊本・人吉球磨『夏目友人帳』の聖地紹介
  • 熊本・人吉球磨のイベント情報
  • 人吉球磨インフォメーション
  • お問合せ
人吉球磨チャンネル
  • 熊本・人吉球磨『夏目友人帳』聖地巡礼ガイド
    • 夏目友人帳 × 人吉・球磨 デジタルスタンプラリー
    • 夏目友人帳探訪記念スタンプ
    • 夏目友人帳 影絵
    • 熊本・人吉球磨『夏目友人帳』の聖地紹介
  • 熊本・人吉球磨のイベント情報
  • 人吉球磨インフォメーション
  • お問合せ
  1. ホーム
  2. インフォメーション
  3. 祭り・イベント

祭り・イベント– category –

インフォメーション祭り・イベント
  • 祭り・イベント

    鬼ノ口棚田

    鬼ノ口棚田の概要 熊本県球磨郡球磨村に位置する鬼ノ口棚田(おにのくちたなだ)は、球磨川の支流である芋川沿いに広がる美しい棚田です。その景観は「日本の棚田百選」...
  • 駅番号は8番で、1924年3月30日に「免田駅」として開業し、2009年4月1日に現在の「あさぎり駅」に改称されました 相対式ホーム2面2線を持つ地上駅で、保線車両用の側線も備えています
    祭り・イベント

    あさぎり駅

    あさぎり駅の概要 あさぎり駅は、熊本県球磨郡あさぎり町免田東に位置する、くま川鉄道湯前線の駅です駅番号は8番で、1924年3月30日に「免田駅」として開業し、2009年4...
  • 五木村の「子守唄公園」は、道の駅「子守唄の里五木」に隣接する公園で、五木の子守唄や村の歴史・文化を体感できるスポットです
    祭り・イベント

    子守唄公園

    子守唄公園の概要 子守唄公園は、熊本県五木村に位置し、道の駅「子守唄の里五木」に隣接する公園です園内には茅葺き民家があり、昔の農機具や生活道具が展示されていま...
  • 大同元年(806年)9月9日に、阿蘇神社の神主である尾方惟基が神託を受け、阿蘇神社から球磨郡青井郷に勧請したのが始まりとされています
    祭り・イベント

    青井阿蘇神社

    青井阿蘇神社の概要 青井阿蘇神社(あおいあそじんじゃ)は、熊本県人吉市上青井町に鎮座する神社で、地元では親しみを込めて「青井さん」と呼ばれています創建は大同元...
123
人吉球磨チャンネル
熊本県公認モンバサダー/熊本人吉まちの編集室編集委員
「地元の魅力を市民目線で届ける」をモットーに人吉球磨の情報を発信しています。
読んでくれたみなさんが、“人吉球磨に行きたい!”と思ってもらえるのが一番の喜びです♪
X・Instagramで熊本・人吉球磨の最新情報をUPしています。
どうぞフォローをお願いします。
スポンサーリンク
おすすめ記事
  • 熊本・人吉球磨を舞台に「夏目友人帳」の世界を巡る旅ガイド

    熊本・人吉球磨『夏目友人帳』聖地巡礼ガイド

    熊本・人吉球磨を舞台に「夏目友人帳」の世界を巡る旅ガイドデジタルスタンプラリ...
  • 人吉球磨のイベントや祭り情報を掲載中 伝統行事から地域ならではの催しまで、地元の魅力を体感できる情報をお届けします

    熊本・人吉球磨のイベント情報

    熊本・人吉球磨のイベントや祭り情報を掲載中伝統行事から地域ならではの催しまで...
  • 人吉球磨の寺社仏閣や歴史ある施設情報や自然景観を掲載しています 地域の伝統や文化、自然を感じる旅の参考にぜひご活用ください 随時ブログも更新中!!

    人吉球磨インフォメーション

Contents
  • 熊本・人吉球磨『夏目友人帳』聖地巡礼ガイド
  • 熊本・人吉球磨のイベント情報
  • 人吉球磨インフォメーション
  • お問合せ
about
  • プライバシーポリシー

© 人吉球磨チャンネル.