夏目友人帳 陸– tag –
-
雨宮神社【夏目友人帳の聖地】
熊本県相良村の雨宮神社は、トトロの森とも呼ばれる“雨宮の森”に鎮座し、雨を司る神々を祀る古社『夏目友人帳』『夏目友人帳 肆』『夏目友人帳 陸』『夏目友人帳 漆』に... -
錦町の水門【夏目友人帳の聖地】
田畑に必要な水を供給するために、水の流れや水位を調節するために設置されており【夏目友人帳 参】【夏目友人帳 陸】【夏目友人帳 漆】に登場します 錦町の水門の所在... -
市房山神宮参道(入口の祠)【夏目友人帳の聖地】
【夏目友人帳】【夏目友人帳 伍】【夏目友人帳 陸】など劇中に多数登場する祠は、かつて地域の人々が市房山神宮参拝の無事と安全を祈願していたと伝えられています 市房... -
祓川橋【夏目友人帳の聖地】
清流の流れや季節ごとの風景が楽しめ、訪れる人に自然の美しさを感じさせてくれる祓川橋は【夏目友人帳】【夏目友人帳 参】【夏目友人帳 伍】【夏目友人帳 陸】など多く... -
市房山神宮参道(鳥居)【夏目友人帳の聖地】
市房山神宮は古くから信仰の対象で、鳥居をくぐることによって、俗世から神聖な領域に入るという日本の伝統的な意味合いがあり劇中では【夏目友人帳】【夏目友人帳 陸】... -
市房ダム【夏目友人帳の聖地】
桜の名所としても有名な多目的ダムで市房ダム湖周辺には約1万本の桜が植えられ、春には満開の桜が湖面に映り込む美しい景観が広がり劇中では【夏目友人帳】【夏目友人帳... -
大畑駅【夏目友人帳の聖地】
大畑駅はスイッチバックとループを併せ持つ秘境駅で【夏目友人帳】【夏目友人帳 参】【夏目友人帳 陸】に登場し【第69回人吉花火大会ポスター】にもなりました 大畑駅の... -
人吉城跡【夏目友人帳の聖地】
鎌倉時代から幕末までのおよそ700年間、相良家の中心だった中世城趾で、日本百名城のひとつであり国の史跡です。球磨川と胸川を天然の堀としてつくられており【夏目友人... -
天狗橋【夏目友人帳の聖地】
天狗橋は人吉市中神町の球磨川にかかる橋で横から見ると、まさに川に突き出した赤い天狗の鼻のように見え【夏目友人帳】の劇中に多数登場する、夏目の聖地人気No.1のス... -
人吉駅【夏目友人帳の聖地】
熊本県南地域の主要都市である人吉市の代表駅で、JR九州とくま川鉄道の共同使用駅は【夏目友人帳】【続 夏目友人帳】【夏目友人帳 陸】【夏目友人帳×熊本県「人吉・球磨...
1