球泉洞の概要
球泉洞(きゅうせんどう)は、熊本県球磨村に位置する九州最大級の鍾乳洞で、全長約4,800メートルを誇ります
歴史と形成: 約3億年前、海中で形成された石灰岩層が地殻変動により隆起し、長い年月をかけて雨水の侵食を受け、現在の壮大な鍾乳洞が形成されました
見どころ: 洞内には、石柱や石筍などの美しい鍾乳石が点在し、自然が生み出した芸術品を間近で観察できます
一般向けの周回コースと、縦穴を探検するスリル満点の探検コースが用意されており、訪れる人々に多彩な体験を提供しています
周辺施設: 球泉洞に隣接する「森の香房」には、食パンとはちみつの専門店「ひなた」や、お食事処「幸盛亭」、アイスクリーム専門カフェ「花香房」、地域特産品を取り扱う「フレンドアンテナショップ」、山用品アウトドア用品を取り扱う「山香房」など、多彩な施設が揃っています

訪れる観光客を迎える案内板や看板があり、洞窟探検への期待感を高めてくれます

光と影のコントラストが印象的で、非日常的な冒険感を味わえそうです

洞窟内の鍾乳石は自然の造形美そのもので、数千年の歴史が刻まれています

ライトアップされた内部が幻想的で、地底世界を旅する感覚が楽しめます

緑色にライトアップされた鍾乳石は息を呑むほど美しく、自然の神秘を存分に感じさせます

ヘリクタイト(曲がった鍾乳石)が見られるのは球泉洞の特徴の一つです

洞内の壁面や鍾乳石が色鮮やかにライトアップされており、観光スポットとしても非常に映える空間です

長い年月をかけて自然が作り出したこの景観は、感動的な体験となることでしょう
球泉洞は、自然が生んだ貴重な洞窟で、科学的な価値だけでなく、観光地としても魅力的です。内部のライトアップや鍾乳石の形状は圧巻で、一度訪れてみる価値があります
恋人の聖地
球泉洞の敷地内に設置された「幸せの鐘」は、訪れるカップルが愛を誓い合う象徴的なスポットです
この鐘は、令和2年7月の豪雨災害からの復旧を支援してくれた人々への感謝と、訪問者の幸せを願って設置されました

この鐘は恋人同士で鳴らすと永遠の愛が誓えるとされています

「恋人の聖地」として認定された場所でカップルにとって記念撮影にぴったりのスポットです

展望スペースからの景色は素晴らしく恋人同士で訪れるだけでなく、家族や友人とも楽しめる場所です

この景観が「恋人の聖地」としての特別感をさらに高めています
球泉洞の恋人の聖地は、自然の美しさとロマンティックな雰囲気が融合した素晴らしい場所でカップルだけでなく、訪れるすべての人に感動を与えるスポットです
旅するストリートピアノ
令和2年7月の豪雨災害や新型コロナウイルスの影響で疲弊した地域を、アートの力で再生しようとする取り組みの一環です

マナーを守って頂ければ誰でも弾くことができます

このピアノは1970年生まれだそうです
球泉洞でのピアノ演奏は、鍾乳洞の神秘的な雰囲気と音楽が融合し、訪れる人々に特別な体験を提供しています
食パンとはちみつの専門店「ひなた」
災害前、『球泉洞 森のパン屋』として親しまれてきたベーカリーも一新し、食パンとはちみつの専門店『ひなた』としてリニューアルしました!

人気ナンバー1のプレミアム食パンです

食パンの他にいろんな味のラスクもあります‼

はちみつや手作りジャムなどもあります

とても美味しいのでロングセラーになっている理由がわかります(*^^*)
食パンは ほんのり甘く、モチモチとした食感でとても美味しく子供から大人まで人気です😊
球泉洞に寄られた際には『ひなた』の食パンやはちみつをぜひ食べてみてください(^^♪
アイスクリーム専門カフェ「花香房」
6種類のソフトクリームを中心に、オリジナルドリンクやフードを提供しています
球泉洞オリジナルソフトや伊佐牧場プレミアムソフト、季節限定ソフトなど、他では味わえないバラエティ豊かなソフトクリームが特徴です

ソフトクリームを中心に飲み物や軽食も楽しめることができます

「花香房」のアイスクリームは見た目も美しく、トッピングのキャラメルが美味しさを引き立てています
球泉洞を訪れた際は、ぜひ「花香房」で特製ソフトクリームやドリンクをお楽しみください
お食事処「幸盛亭」
お食事処「幸盛亭」は、令和3年5月にオープンし、令和2年7月の豪雨災害からの復旧や支援に携わる方々に温かい食事を提供することを目的としています
また、各種お弁当(肉高菜弁当、唐揚げ弁当、ナポリタン弁当など)も500円で提供しています

牛丼セット税込み750円です

カツカレーはサラダがセットで税込み900円です

木を基調とした温かみのある内装が特徴的で、落ち着いた雰囲気の中で食事が楽しめます

定食や丼物、麺類、カレーなど種類が豊富で、訪れる人々の好みに応じて選択肢が多いのがポイントです
「幸盛亭」の名称は、球泉洞のシンボルであるコウモリにちなんで名付けられ、豪雨災害からの復興が進み、地域の皆様に大きな幸せが再び訪れるよう願いが込められています
球泉洞を訪れた際は、ぜひ「幸盛亭」で家庭的で温かい食事をお楽しみください
球泉洞モンベルコーナー
モンベル商品の販売だけでなく、キャンプやケイビング、ラフティングなど球磨村の美しい自然を活かした色々な取り組みに連携しながらチャレンジされています

ランチャイズとしては九州初出店のモンベル

ところ狭しとモンベル商品がぎっしり
球泉洞でしか買えないオリジナル商品もご用意して、皆様の来店をお待ちしております
「フレンドアンテナショップ」
「球泉洞フレンドアンテナショップ」は、地元の企業が連携し、球磨地域の特産品を販売するアンテナショップです
野菜や果物、ジビエ、豆腐やこんにゃくなどの加工品、工芸品
ここにあるのは地元の自信そのものです!

地域の食や特産品を豊富にご用意
球泉洞フレンドアンテナショップ

広々とした店内には、地元の特産品やお土産が所狭しと並べられ、地域の特色が感じられます

ジャムや調味料などの地元産品が丁寧に陳列され地元産品の品質の高さをアピールしています

手作り感のある木工品や地元特産品が展示されており、球磨川地域の文化や技術を紹介するコーナーです

球磨焼酎や地元の酒類が豊富に揃っています
お酒好きの観光客には特に人気がありそうです

ハスクバーナ製の道具やアウトドアグッズが販売されており、自然豊かな球泉洞エリアでのアウトドア体験をさらに楽しむためのアイテムが揃っています
球泉洞フレンドアンテナショップは、地域の文化や魅力を伝えるだけでなく、訪れる人々が地域に親しむための多様な商品や情報を提供している場です
1月18日(土)
妖怪スタンプラリースタンプポイント
球泉洞は妖怪スタンプラリースタンプポイントです

可愛らしいデザインで、球磨郡の伝承妖怪のユニークさを感じられます

解説文から、地元の文化や物語を楽しみながら参加できるスタンプラリーの魅力が伝わってきます
妖怪スタンプラリーは、家族連れや観光客にとって球磨地域の歴史や伝承を楽しく学ぶ良い機会になりそうですね